ミミガーってご存じですか?
あまり馴染みが無いけど、聞いたことある人も多いですよね。
ミミガーは沖縄料理のひとつで、豚の耳を茹でたり蒸したりした料理の事です。
沖縄に旅行に行って居酒屋で食べた人や、お土産に買った人もいると思います。
今回はそんな豚の耳について詳しく解説します!
豚の耳ってどんな部位?
豚の耳はミミガー・耳皮・猪耳などと呼ばれます。
一頭から二枚の豚の耳を取ることが出来ます。
カットやボイルする前の豚の耳はこんな感じの白に近い薄いピンク色をしています。
大きさは大人の男性が手を広げたのと大体同じくらいで、生の採れたての耳は、耳の穴付近に毛が生えています。
この毛は食べられないので、バーナーで焼くかピンセットなどで抜いて処理します。
クセは無くホルモン初心者や苦手な人もたべやすいです。
ただ、耳と言うと苦手意識持つ人も多いです。
豚の耳は表面はコラーゲンで内側がナンコツでできています。
なので食感はガツ刺しよりも固めのコリッコリとした気持ちの良い歯ごたえをしています。
穴の付近は特にコラーゲン多く、肉厚で少し肉っぽさがあるので焼いて食べても美味しいです。
豚足や鼻が好きな人はこの肉厚な部分にハマる人多いです。
コラーゲンたっぷりなので美容にも良いので、女性にもおすすめです。
毛の処理をしたらボイルして、ボイルが終わったら氷水で冷やすか冷蔵庫で冷やしてカットします。
温かいままだとグニャグニャして切りずらいので、冷やすことで切りやすくなります。
豚の耳はどんな食べ方がおすすめ?
あまり本島の人には馴染みが少ない豚の耳ですが、実は沖縄や中国ではかなりメジャーな食材です。
特に沖縄は豚の耳以外にも、豚の肉・内臓・顔などの全ての部位を食べます。
豚は鳴き声以外すべて食べられると言われているくらい捨てる所が少ないです。
沖縄では茹でたり蒸した豚の耳を薄くカットして味付けして食べます。
シンプルに塩胡椒で炒めたり、ピーナッツ和えなどが定番です。
茹でた豚の耳を酢味噌に付けて食べるのもさっぱりとしていておすすめです。
茹でた豚の耳を一口大に切って炭火で焼いて、
焼肉のタレや酢味噌で食べるのもジューシーになって美味しいです。
特に根元の肉厚な部分は焼くのにおすすめです。
鶏皮ポン酢の鶏皮の代わりに豚の耳を入れて薬味たっぷりで食べるのも簡単つまみでおすすめ!
薄切りにして好きな具材と中華風に炒めるのもビールのつまみや、ご飯のおかずにぴったりですよ!
スーパーなどでたまに売っているカットした豚の耳は一度茹でられていますが、
軽く湯通しして冷やしてから食べると更に美味しいです。
普段使うことの少ない部位ですが、実は簡単に料理に使えて安くて美味しいのでもし豚の耳見かけたら買ってみてください。
今度豚の耳の詳しい仕込み方も解説します!」